逗子は住みやすい街?家賃・交通・周辺環境を調査!

神奈川県逗子市は三浦半島の付け根、鎌倉市と葉山町の間に位置する街です。市内には高級住宅街があり「日本のビバリーヒルズ」と呼ばれることも。湘南エリアの中でも、いわゆる「ビーチ」や「サーフィン」とは異なる印象で、逗子マリーナをはじめとするリゾート感あふれる魅力が満載です。
スローライフを送りたい人や落ち着いた雰囲気の中で生活したいという方は、逗子で暮らしてみませんか?こちらでは逗子の交通アクセスや治安、周辺環境などを通して、逗子が人気のある理由を解説していきます。
逗子の交通アクセス
逗子市には「逗子駅」をはじめとして合計4つの電車駅があります。最も多くの路線が乗り入れているのがJR逗子駅でJR横須賀線、湘南新宿ライン、上野東京ラインの3路線が乗り入れています。逗子駅から徒歩5分のところには、京浜急行電鉄・逗子線の始発駅「逗子・葉山駅」があるので横浜市内へのアクセスに便利です。
東京駅には湘南新宿ラインで約55分、渋谷駅には約57分、新宿駅には約63分といずれも1時間程度で到着。横浜駅にも30分かからずにアクセスすることが可能です。また羽田空港へは、京浜急行の逗子・葉山駅から約55分で行くことができます。都心の主要駅へはもちろんのこと、空の玄関口である羽田空港にも不便を感じずに行きやすいのがメリットです。
逗子駅はJR横須賀線の始発駅になっているということで、時間帯を選べば座って乗車できます。都心へ通勤通学する方にとっては利便性の良さが何よりの魅力ではないでしょうか。
逗子の価格相場
逗子に住もうと思っている方が気になるのは、住宅の価格相場です。こちらではダイアモンド不動産研究所が麗澤大学と協力してデータベース化した中古マンションの価格相場です。隣の鎌倉市、横須賀市と比較した一覧を参考にして下さい。
市町村名 | 中古マンション価格相場 | 坪単価 |
逗子市 | 3,891万円 | 184万円 |
鎌倉市 | 4,331万円 | 191万円 |
横須賀市 | 2,524万円 | 128万円 |
※データ出典:不動産価格データベース
同じ湘南エリアの鎌倉市の平均と比べると、逗子市の方が中古マンションの価格相場が安いことが分かります。
参考までに、それぞれの駅周辺の賃貸物件の家賃相場も紹介します。
間取り | 逗子駅 | 鎌倉駅 | 横須賀駅 |
ワンルーム | 8.16万円 | 8.69万円 | 4.75万円 |
1K | 7.72万円 | 6.63万円 | 4.93万円 |
2DK | 9.32万円 | 6.87万円 | 5.23万円 |
3LDK | 20.3万円 | 24.3万円 | 13.7万円 |
※データ出典:ライフルホームズ
逗子駅周辺の家賃相場をみると、ワンルームや1Kなど一人暮らし向けの物件はJR横須賀線沿線の鎌倉駅と比較すると若干低めです。駅までの近さや築年数、間取りなどでも相場は変動するので、優先順位を考えながら探すといいでしょう。
逗子の周辺環境
逗子市は鎌倉市や葉山町、横浜市や横須賀市に接する市で、人口は約6万人とそれほど多くありません。とはいえ買い物に便利なお店や子育て支援施設、公園やおすすめスポットが豊富にあり、生活に困ることはありません。こちらでは逗子の周辺環境をポイントごとに詳しく紹介していきます。
買い物情報
JR逗子駅の周辺には、「スズキヤ逗子駅前店」や「オーケー逗子店」などのスーパーマーケットがあります。また京浜急行の逗子・葉山駅近辺には「業務スーパー逗子店」などがあるので買い物に便利。
逗子駅の東口から延びる「逗子銀座商店街」には八百屋や魚屋、ベーカリーなどの個人商店が並び、地元ならではの食材や商品が手に入ります。また「逗子清算直売所」では、農家が生産した新鮮な野菜や果物を購入可能。大型の商業施設はありませんが、中規模のスーパーや個人商店、飲食店やドラッグストアなどが充実しているので、普段の買い物に困ることはないでしょう。
子育て・教育
逗子市役所では「子育て支援課」を設置して、不妊治療費の助成や子育て相談、子育てに関する様々な情報を発信しています。市内には親と子がともにゆったりと過ごせる「子育て支援センター」や子育て中のファミリーの交流の場「ほっとスペース」があります。
逗子市には中学校卒業までの子どもの医療費を助成する「小児医療費助成」制度があるので、保険が適用される医療費は助成してもらえます。また病院で治療する特定不妊治療限定して、県からの助成に上乗せして逗子市からも費用が助成されます。これから子どもを持ちたいと考えている方にとっても、うれしい支援ではないでしょうか。
公園の数
逗子市には78か所の都市公園と、それ以外の公園が10か所の合計89か所の公園があります。
海沿いの場所にある「披露山公園」は、展望台がおすすめ。逗子の街並みや相模湾、富士山などを一望できます。園内には猿やクジャクなどの動物がいる動物園的な場所があり、子どもたちにも人気です。
披露山公園の隣には「大崎公園」という公園もあります。相模湾に突き出た岬の突端にあたるので、逗子マリーナや小坪漁港など相模湾の絶景を眼下に望めます。
他にもテニスコートや野球場などスポーツに利用できる施設が完備された「第一運動公園」や、秋は紅葉が美しい「蘆花記念公園、海沿いの場所で遊具が楽しめる「小坪海浜公園」など、個性豊かな公園がたくさん。
おすすめスポット
逗子のおすすめスポットは何といっても「逗子海岸」です。水質や安全性、環境マネジメントの観点から評価される国際認証制度「ブルーフラッグ」の認証を、国内で6番目に受けた海水浴場です。
海水浴シーズンになると、東西に延びるハーフマイルビーチには約30件の海の家が立ち並び、多くの海水浴客でにぎわいます。有料になりますが、子ども連れには海上に設置された滑り台やトランポリンなどのアスレチックが楽しめる「逗子海岸ウォーターパーク」がおすすめ。バナナボートでの送迎もあるので、泳げない方でも安心です。
逗子海岸の端にある石原慎太郎の小説「太陽の季節」の誕生50周年を記念した石碑までビーチ沿いを散歩し、近くにある人気のカフェ「なぎさ橋珈琲 逗子店」のオープンテラスで一休みするというのも逗子の休日におすすめの過ごし方です。
逗子駅東口から徒歩5分、京急逗子・葉山駅との中間地点の所にある亀岡八幡宮は、緑が目にまぶしく市民の憩いの場になっています。
毎月定期的にフリーマーケットや骨董市が開かれ、休日には多くのお客さんでにぎわいます。また春と秋の年2回、飲食や音楽を通して交流できる市民イベント「逗子コミュニティパーク」を開催。飲食や雑貨の出店が並び、ステージ上ではジャズなどのライブ演奏が楽しめます。
逗子の治安
逗子市の犯罪認知件数は、令和3年で112件。平成30年の件数が241件ということで、過去5年を見ても明らかに犯罪の発生が減少していることが分かります。犯罪の中で最も多いのが、自転車盗難などの窃盗です。
同じ神奈川県の横浜市が同時期で12,746件、お隣の鎌倉市が394件だということを考えても、逗子の治安はかなり優秀です。
逗子市では 防犯の取り組みとして、防犯カメラの設置に助成金を交付。また地域住民と協力した青色防犯パトロールや街路灯のLED化を通して、女性や子どもでも安心して暮らせるまちづくりに努めています。
逗子には県内屈指の高級住宅地「披露山庭園住宅地」が有名で、道路が広く取られたり警備員が巡回を行っていたりという特徴があるために、自然と防犯に優れた街となったという側面があります。
逗子の魅力
逗子にはまだまだ次のような魅力があります。
閑静な街
逗子は「閑静な住宅地」という文言がぴったりの街。上で説明した通り、防犯対策が徹底していて治安が良く、犯罪件数そのものが少ないので、家族との生活に安心感が持てます。
また飲み屋などが並ぶ繁華街もないことから、夜出歩いている若者がほとんどいないのも閑静な街と言われる理由の一つになっています。
都会の騒々しさにつかれた方や落ち着いた街で丁寧な暮らしがしたい方、小さな子どもを安心して育てたいという方にはぴったりの場所です。
海と山に囲まれた豊かな自然
逗子は相模湾に面した海沿いの街ということで、マリンスポーツやアウトドアをするには最適の場所。子どもと海辺で遊んだり海岸沿いを散歩したりと、自然を身近に感じられます。
一方で反対側に目を向けると、三浦アルプスと言われる二子山や桜山、鷹取山などの山々に囲まれています。緑に囲まれた中ではキャンプやバーベキューなどのアウトドアがおすすめ。
海と山、両方の自然に囲まれた場所だからこそできる体験や生活があるので、都心に近いながらも自然豊かな中で静かに生活したいという方は、ぜひ逗子を選んでみては?
関連記事
海老名は住みやすい街?家賃・交通・周辺環境を調査!
2022/09/01
神奈川県は津波が心配?どこまで来るの?対策はされている?
2022/10/31
本厚木は住みやすい街?家賃・交通・周辺環境を調査!
2023/01/25