平塚は住みやすい街?家賃・交通・周辺環境を調査!

神奈川県の中部、海沿いの場所に位置する平塚市は、海だけでなく山などの自然も豊富。湘南というイメージはあまりないかもしれませんが、都心や横浜へのアクセスが良く、都心の主要駅に1時間程度で行けることから、ベッドタウンとしても人口が増加中です。
こちらの記事では平塚市の不動産相場や交通アクセス、人気スポットなどを詳しく紹介しながら、さまざまな平塚市が住みやすいポイントについて見ていきます。湘南エリアに家を持ちたいとお考えの方、平塚市を候補地の一つとして選んでみませんか?
平塚の交通アクセス
平塚市唯一のターミナル駅は「平塚駅」になります。平塚駅には、東京方面から熱海方面につながるJR東海道本線(上野東京ライン)と、都心へのアクセスに便利なJR湘南新宿ラインの2路線が乗り入れています。
平塚駅から東京駅までは東海道本線で最短59分で到着。渋谷駅までは湘南新宿ラインで約60分、新宿までは約65分で到着します。そして横浜駅には約33分でアクセス可能。いずれも乗り換えなしで行けるので、都内や横浜への移動にはとても便利です。
また上野東京ラインでは東京駅・上野駅を経由して宇都宮線・高崎線に、湘南新宿ラインを利用すると高崎線に直通しています。
平日6時~8時台には平塚駅始発の路線(東海道本線)も数本あるので、選んで乗れば目的地までゆったりと移動できます。
市内や近隣への移動にはバスが便利。平塚駅北口にはバスロータリーがあり、市内にある大型ショッピングセンター「ららぽーと湘南平塚」や小田原駅、大磯駅行のバスが走っています。バス路線が充実しているので、車を持っていなくても県内外を移動できます。
平塚の価格相場
住宅を購入するときに気になるのが、住宅の価格相場です。こちらはダイヤモンド不動産研究所が麗澤大学の監修のもとで作成した中古マンションの価格相場を参考に、平塚市とその近隣自治体の価格を比較した一覧です。
市町村名 | 中古マンション価格相場 | 坪単価 |
平塚市 | 2,023万円 | 111万円 |
茅ヶ崎市 | 4,397万円 | 208万円 |
中郡大磯町 | 3,560万円 | 157万円 |
※データ出典:不動産価格データベース
近隣の茅ヶ崎市や大磯町と比べて、平塚市の中古マンション相場は低めです。とくに茅ヶ崎市とは相場価格が倍以上も違います。
参考までに、平塚駅と茅ヶ崎駅、小田原駅周辺の賃貸物件の家賃相場も紹介します。
間取り | 平塚駅 | 茅ヶ崎駅 | 大磯駅 |
ワンルーム | 5.52万円 | 5.18万円 | – |
1DK | 7.26万円 | – | 6.2万円 |
2DK | – | 8.89万円 | 6.0万円 |
3LDK | 12.90万円 | 22.50万円 | – |
※データ出典:ライフルホームズ
同じ湘南エリアで沿線の駅周辺の家賃相場と比べても、平塚駅は価格が安めです。電車で一駅から二駅離れるだけでもこのように家賃相場が変わってくるので、より住居費を抑えたい場合は、平塚市を候補に入れてみてはいかがでしょうか。
平塚の周辺環境
より快適により便利に暮らすには、周辺環境のチェックは欠かせません。こちらでは平塚駅周辺の買い物情報や公園、子育て情報やおすすめスポットなどを紹介していきます。
買い物情報
駅を通勤や通学で利用する人に便利なのが、平塚駅北側にある駅ビル「ラスカ平塚」です。地下1階から7階まである本館と地上4階建ての南館からなり、館内にはスーパーマーケットやドラッグストア、生活雑貨のお店が充実。
また平塚駅北口から西側に延びる「紅谷パールロード」は、バリアフリーの商店街として飲食店や食料品店、専門店が並んでいます。
他にも「湘南スターモール」や地元密着の「しんしく横丁商店街」などの駅近くの商店街があるので、普段の買い物には困りません。
駅から徒歩10分以内のところには、スーパーのオリンピック平塚店が入る「OSC湘南シティ」、ディスカウントストアとしておなじみの「オーケー平塚店」といった商業施設があるので、新鮮な食料品をより安く買うのに便利。
子育て・教育
平塚市では子育て世帯にやさしい、子育てや教育制度が充実。幼児教育・保育の無償化制度を設け、幼稚園や保育園、認定こども園や一時預かり事業の利用を無償化しています。子育ての相談には、子ども総合相談窓口が利用可能。
共働き家庭にありがたいのは、病児・病後児保育室や子育て支援を行っているファミリー・サポート・センターの存在です。いざというときに頼れる場所があると安心ですね。さらに平塚市内には各地区に子育て広場(サークル・サロン)があるので、孤独になりがちな子育てママの交流にもおすすめ。
このように平塚市では様々な子育て支援を実施しているので、これから子どもを考えている方や、すでに子どもがいるファミリーには住みやすい街です。
公園の数
平塚市には海岸沿いにある「湘南海岸公園」や湘南平を有する「高麗山公園」、「平塚市総合公園」などの公園がたくさんあります。住宅地に住む人が利用しやすい小さな街区公園や、面積2ヘクタールほどの近隣公園とあわせると、市内には230余りの公園があります。
中でもおすすめなのが、湘南の海を一望できる「湘南海岸公園」です。園内にはプールや運動公園があるほか、ビーチバレーなどが楽しめるビーチパークなども完備。更衣室や温水シャワーが個人でも利用できます。
また平成3年に誕生した「平塚市総合公園」には、ふれあい動物園やわんぱくひろばなど、小さい子どもが遊べる場所がたくさん。プロサッカーチームの湘南ベルマーレのホームスタジアムになっている「レモンガススタジアム平塚」やプロ野球の公式戦も行われる「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」など、本格的なスポーツ施設も充実しています。
おすすめスポット
平塚のおすすめスポットは、平塚駅から徒歩15分のところにある平塚最大級のショッピング施設「ららぽーと湘南平塚」です。2022年9月現在で242店舗があり、ファッションや雑貨はもちろんレストランやカフェも充実。またフィットネスクラブやアミューズメント施設、カルチャー教室なども入っているので、子どもから大人まで楽しめます。
駐車場を完備しているので、休日に家族連れで利用できます。車がない方でも、平塚駅から直行の路線バスが出ているので、買い物の足にも困りません。
平塚駅から大通り・通称フェスタロードを下って左手に見えるのが、うっそうとした木々が生い茂る「平塚八幡宮」です。9月には模擬店が出る「ぼんぼりまつり」が開催され、毎月最終週末には奉納演奏を鑑賞できます。
平塚の治安
平塚市の犯罪認知件数は、令和3年で1130件、検挙件数は572件です。10年前の平成24年の犯罪認知件数が3063件、検挙件数が1127件だったことを考えると、確実に治安がよくなっていることが分かります。
というのも平塚市では、防犯街路灯のLED化や夜間の防犯に効果的な「一戸一灯運動」などの防犯対策を積極的に展開。また駅周辺の犯罪抑制に効果的な防犯カメラの設置や、地域と連携した防犯協会との連携を通して、より安心で安全な街づくりをしています。
平塚駅の北側には風俗店が多い繁華街が広がっているので、治安に不安を感じる人もいますが、夜間あえてその場所を通らない限りそれほど心配はないでしょう。
平塚の魅力
平塚には、上で紹介した以外にもこのような魅力があります。
海や山が近い
平塚は湘南エリアということで海が近いのが魅力です。海岸沿いには砂浜が広がり、サーフィンをはじめとするマリンスポーツが一年中楽しめます。小さい子どもがいる方は、南海岸公園や平塚しおかぜ広場などで海を見ながら遊ばせられるでしょう。海沿いの道を散歩やサイクリングするだけでも、平日のストレスを解消できます。
市の西側には、標高約180mの高台・湘南平があります。高麗山と泡垂山の山頂一帯をいい、湘南平の最も高い場所にある「高麗山公園」の展望スペースからは、箱根の山々や丹沢連峰、富士山などが望めます。
自然の中でキャンプやバーベキューを楽しめる施設もあり、山のレジャーを満喫できます。
平塚は気候が比較的穏やかで、年間を通じて過ごしやすいのが特徴。海と山の両方の自然を身近に感じられるのが平塚の大きな魅力になっています。
七夕まつりが有名
平塚で有名なのが毎年7月に開催される「湘南ひらつか七夕まつり」です。宮城県仙台市の七夕まつり、愛知県一宮市の七夕まつりと並ぶ日本三大七夕として知られています。
商店街・湘南スターモールをメイン会場に、10mを超える豪華な七夕飾りが飾られ、踊りやパレードなどの催し物が行われます。夜間はライトアップされ、日中とはまた違った雰囲気を楽しめます。
イベント開催中は平塚駅に臨時の改札口ができるほど。駅周辺や道路は混雑するので、公共交通機関を上手に利用しましょう。
まとめ
平塚は街としても住みやすく、自然豊かな魅力あるエリアです。
『ネクサス・アールハウジング湘南』は平塚駅徒歩約5分の場所にございます。駐車場やキッズスペースも完備しておりますので、平塚周辺でお住まいをお探しの方はぜひお気軽にお越しくださいませ。
関連記事
湘南移住、後悔してる?移住者が感じるメリット・デメリットまとめ
2023/01/25
海沿いの家を買う前に知っておくべきリスクと対策~塩害、津波、湿気
2023/03/23
大船は住みやすい街?家賃・交通・周辺環境を調査!
2022/07/06